人生を有意義なものにする為に、
仕事を通し自己実現に向けて…

佐藤佳菜子(入職1年目)看護師


クリニックでの仕事を通して地域の方と密に関われることに喜びを感じています。
外来での診療の仕事に携わっていますが、限られた時間の中で患者様の病気のみを診るのではなく全人的な関わりで支援できるようになりたいと思います。
まだまだ技術や知識も足りませんが、医療・介護・健康増進における部門間連携の一役を担えるように日々努力していきたいと思います。

地域に貢献できる理学療法士を目指して!

渡部真司(入職1年目)理学療法士


博英会ではクリニックの他に介護老人保健施設や健康増進施設が併設されており、理学療法士として多方面にチャレンジできる理想的な環境だと感じ就職を決めました。また、職員自らが地域スポーツ活動などに参加し、健康増進を実践している姿勢に感銘を受けました。
私も博英会の理学療法士として、この地域の幅広い年齢層の方に対し貢献できるように頑張っていきます。

仕事と夢の両立、
それを目指せるのが「博英会」です。

三澤温乃(入職2年目)スポーツトレーナー


私はバレエを始めて10年、チアダンスを始めて7年になりますが、まだまだ勉強中で忙しい毎日です。
ウェルネスクラブで教室を担当したり、会員の方々のサポートをさせて頂くことは、自分の領域(バレエやチアダンス等)にもフィードバックされる事が多く、とても有り難いと思っています。

思わず相談したくなる支援相談員に…

深井一美(入職5年目)支援相談員


私は、子育てと仕事が両立できるよう、職場の皆さんに支えられながら、やりがいのある支援相談員を続けさせていただいています。
支援相談員は信頼関係を元に人と人、人と物、人と場所を繋げていくことが役割だと考えています。
支援相談員として、まだまだ未熟ですが、経験豊富で頼りになる先輩の元で学び、皆さんとの出会いを大切にしながら、思わず相談したくなる支援相談員を目指していきたいと思います。

仕事も家庭も両立、充実した人生を…

勝又寿英(入職5年目)作業療法士


作業療法士として3年半のブランクがあり、2人の子供がいる中で再就職には不安がありました。
当初は子供の体調不良などで思うように働くことが出来ず、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、職場の理解や同僚に助けられ乗り切ることが出来ました。
当法人のリハビリ部門は、医療・介護・健康増進が連携して包括的なリハビリテーションの提供を行っており、作業療法士として恵まれた環境の中で働くことが出来ています。
住み慣れた地域で、その人らしく生き生きと生活できるよう心身機能だけではなく、園芸活動や家事動作など、生活をしていく上で必要な動作や大切にしている趣味活動を取り入れ「ニコニコ」できる機会を増やしていきたいと思います。